SBI証券のクレカ積立 「三井住友カード つみたて投資」2021.6.30開始

SBI証券のクレカ積立「三井住友カード つみたて投資」が2021 年 6 月 30 日(水)にサービス開始となります。
- Vポイントが貯まる
- 100円から
- つみたてNISAにも対応
といった特徴があります。
<参考記事> SBI証券×三井住友カード 還元率0.5% 「投信積立サービス」及び資産運用でポイントが貯まる「V ポイントサービス」2021.6.30開始
SBI証券のクレカ積立「三井住友カード つみたて投資」について
三井住友カードが発行するクレジットカードで投資信託が買える投信積立サービス「三井住友カード つみたて投資」を開始します。
対象
SBI 証券の証券総合口座開設者
対象商品
SBI 証券が取り扱う積立買付が可能な投資信託すべて
預り区分
- 特定
- 一般
- NISA
- つみたて NISA
積立設定締切日および発注タイミング
毎月 10 日に積立設定申込を締め切り、翌月 1 日に発注
積立申込金額
毎月 100 円から 50,000 円まで
使用可能なクレジットカード
三井住友カードが発行するクレジットカード(提携カードを含む)
クレジットカード決済によるポイント付与
決済金額の 0.5%分の V ポイント
対象外
- 未成年/ジュニアNISA/法人口座
- 一部の金融商品仲介業者からSBI証券口座を開設された方
V ポイント付与日
積立設定締切日の当月末頃
注意点
V ポイント以外の独自ポイントが貯まるカードは、「三井住友カード つみたて投資」の決済は可能ですが、V ポイント付与の対象外です。
三井住友カードのうち対象外のカード
- 家族カード
- 銀聯カード
- ビジネスカード
- コーポレートカード
- デビットカード
- プリペイドカード
などは対象外です。
Vポイントとは
ワールドプレゼントポイントからリニューアルした、三井住友カードが管理・運営するSMBC グループ共通のポイントです。
ポイント累積数に応じて希望の景品との交換や、銀行の振込手数料割引、他社ポイントへの移行ができます。
三井住友カードの場合、通常、毎月のカード利用金額の合計200円(含む消費税など)ごとに1ポイント(1円相当)が付与されます。
<詳細記事>三井住友カード ポイントがもっと貯めやすくワールドプレゼントがリニューアル
楽天証券の楽天カード投信積立と比較
サービス | SBI証券 三井住友カード |
楽天証券 楽天カード |
---|---|---|
還元率 | 0.5% | 1.0% |
月額積立上限額 | 50,000円 | 50,000円 |
毎月のポイント付与上限 | 250ポイント | 500ポイント |
ポイントの種類 | Vポイント | 楽天スーパーポイント |
対象投信積立口座 |
|
楽天証券で積立可能なすべての投資信託を購入(買い付け)可能
も対象 |
超低コストインデックスファンド | 対象 |
対象 |
<詳細記事>驚愕!! 楽天証券 投信積立額の1%にポイントが付与 楽天カード決済スタート
最後に
SBI証券の投信積立サービスにおける三井住友カードのクレジットカード決済(Vポイント還元率0.5%)は、すべてのSBI証券総合口座開設者が対象です。
現時点では、
- 楽天証券の楽天カード投信積立50,000円/月
- iDeCo(イデコ)の積立
を超過して投信積立をしたい且つ、Vポイントをお得に貯めたい方におススメのサービスです。
<SBI証券について更に詳しい記事はコチラ>SBI証券 インデックス投資・ETF投資でオススメの証券会社 さらに投信マイレージは還元率0.20%
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません