驚愕!! 楽天証券 投信積立額の1%にポイントが付与 楽天カード決済2018.10.27スタート
楽天証券の投信積立で楽天カード決済が可能になります。
なんと積立額の1%に楽天スーパーポイントが付与されます。
2018年10月27日スタートです。
投信積立で楽天カード決済が可能に
積立可能額
100円以上1円単位
月額上限50,000円
楽天スーパーポイントが付与
積立額の1%(100円につき1円相当のポイント)分の楽天スーパーポイントが付与。
対象投信積立口座
楽天証券で積立可能なすべての投資信託を購入(買い付け)可能
- 特定口座
- 一般口座
- NISA
- つみたてNISA
も対象
対象楽天カード
- 楽天カード
- 楽天PINKカード
- 楽天ゴールドカード
- 楽天プレミアムカード
- 楽天ANAマイレージクラブカード
- 楽天銀行カード
- 楽天カード アカデミー
- 楽天ブラックカード
など
引き落としスケジュール
12日までに申し込みを行った積立設定分を翌月1日(休業日の場合はその翌営業日)に買付け、その後、27日(休業日の場合はその翌営業日)に楽天カードの引落先の銀行口座から引き落とされます。
対象外
- リボ払い
- ジュニアNISA、未成年口座、法人口座
- 積立指定日に「楽天カード」の当月利用限度額を超えている場合
情報ソース
投信積立で楽天カード決済が可能に!2018年10月27日スタート! | 楽天証券
楽天カードクレジット決済を使った投信積立の流れ
- 積立ファンドを選ぶ
- 積立注文画面の引き落とし口座選択で「楽天カードクレジット決済」を選択
- 毎月1日に自動で積立買い付け
- 積立を行った月の27日に楽天カードの引き落とし先の銀行口座から、投信積立額が引き落とされます
- 投信積立額の1%(100円につき1円相当のポイント)分の楽天スーパーポイントが付与。
楽天ポイントクラブの獲得回数と獲得ポイント数の対象
楽天ポイントクラブには獲得回数と獲得ポイント数によって決まる会員制度があります。
楽天スーパーポイントを貯めれば貯めるほど、会員ランクが上がり、お得な特典が増えます。
楽天ポイントクラブの会員ランクには
- レギュラー
- シルバー
- ゴールド
- プラチナ
- ダイヤモンド
があります。
各会員ランクは楽天スーパーポイントの獲得回数と獲得ポイント数によって決まります。
ダイヤモンドランクの場合、楽天カード保有が条件になります。
会員ランク | 条件 |
---|---|
レギュラー | ポイント対象の楽天サービス利用で、ポイントを獲得 |
シルバー | 過去6ヶ月で200ポイント以上、かつ2回以上ポイントを獲得 |
ゴールド | 過去6ヶ月で700ポイント以上、かつ7回以上ポイントを獲得 |
プラチナ | 過去6ヶ月で2,000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得 |
ダイヤモンド | 過去6ヶ月で4,000ポイント以上、かつ30回以上ポイントを獲得、かつ楽天カードを保有 |
1ヶ月50,000円の積立を6ヶ月間続けた場合、楽天スーパーポイントの獲得回数と獲得ポイント数は6回と3,000ポイントとなります。
積立額の1%に楽天スーパーポイント付与はキャンペーン
楽天証券で楽天カード決済をすれば投信積立額の1%にポイントが付与は恒久的なサービスではありません。
楽天カードにて行っているキャンペーンです。
現時点で期間の定めはありませんが、楽天カードが定める期間が終われば終了します。
最後に
楽天証券の投信積立で楽天カード決済が可能になり、積立額の1%に楽天スーパーポイントが付与されます。
楽天市場で楽天カードをよく利用し、投信積立に興味がある方は、大変な朗報です。
<楽天カードについて更に詳しい記事はコチラ>楽天カードを使いこなせば実質還元率は2.0%以上
プレスリリースには、投信積立の楽天カードクレジット払いで獲得した「楽天スーパーポイント」は、
- 楽天証券で投資信託の通常購入に利用できる
- 「ポイント投資」積立サービスでも利用できる
と記載されています。
ポイント投資積立サービスは、楽天スーパーポイントの期間限定ポイントは利用不可なことから、投信積立の楽天カードクレジット払いで獲得した「楽天スーパーポイント」は「通常ポイント」であることが推測できます。
毎月5万円積み立てすれば、毎月楽天スーパーポイントが500ポイント付与されます。年間にすれば6,000ポイントとなかなかのポイントです。
さらに楽天証券で投資信託を保有すれば、投信保有額の年0.048%に相当する楽天ポイントが付与されます。
これまでのネット証券の動向を鑑みると、ポイント1%付与はかなりの攻勢を仕掛けています。破格のサービスすぎて今後、楽天証券がサービスを改悪する可能性があります。
すでに他の証券会社でNISA・つみたてNISAを利用している方は、慎重に移管を検討しましょう。
SBI証券、マネックス証券がどう対抗するのか。動きがあり次第ブログでお伝えします。
<楽天証券について更に詳しい記事はコチラ>楽天証券 インデックス投資・ETF投資でオススメの証券会社 日経テレコンは無料で読み放題!さらに各種取引で楽天スーパーポイントも付与
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません