大きな差が出てくる退職後の資金運用――リターン・シークエンス・リスクを考える(1)

セミリタイア戦略

東洋経済オンライン
大きな差が出てくる退職後の資金運用――リターン・シークエンス・リスクを考える(1)

100歳までの長期投資の著者である岡本和久氏の記事です。

関連記事
ロールオーバー世代の資産運用 ~50歳代のための20年プロジェクト
リターン・シークエンス・リスクとは、

シナリオ

平均リターンが同じでも、リターンがどのような配列、どんな時期に
発生するかで、その後の資産残高に大きな差がついてくること。

記事には幸運シナリオと不運シナリオがあり、どちらも前提条件は
平均リターンを3.5%、リスクを8.5%と同じです。

64歳 80歳 90歳 95歳 100歳
幸運シナリオ 3,000万円 3,000万円 2,000万円 1,600万円弱 1,000万円
不運シナリオ 3,000万円 1,500万円 500万円 0円 0円

資産を形成し、活用する時のリターンによってはその後のライフプランを
大きく変更をしなければならない事態が起こります。

資産の引き出しを定率に

対策としては不確実性を下げるためにリスク資産の割合を減らす、
資産の引き出しを定額ではなく定率にするなどが考えられます。

やはりいちばん大切なのは、毎年、資産運用計画と現実に
起こったこととのブレを検証しながら、
運用を続けるということだろうと思います。

 

退職後の資金使途を、
ニーズ(生活に必要なもの)
ウォンツ(余裕)
ウィシェズ(できたら欲しいもの)
ドリーム(夢)
などに
分類し、退職後資金の増減に合わせて、将来の支出のどの部分までが
現在確保されているのかを確認しながら
生活スタイルに修正を加えることも必要だと思います。

計画を立てたらほったらかしではくPDCAを回すことが大事ですね。