意外とかかった小学校入学費用 5人家族の家計簿 妻(専業主婦)、子ども3人(小1、幼児、乳児) 2017年4月

5人家族 専業主婦、子3人(小1、幼児、乳児)

家計簿5月

2017年4月の家計簿集計が終わりました。

家計簿はお金の流れをしっかりチェックするためにつけています。

収入が上がっても消費水準をあげない様に意識しています。

なぜなら給与収入は収入の中では安定的な部類に入ると思いますが絶対ではありません。

今後収入が増えるから大丈夫だろうとタカをくくっていると、収入が低くなった場合に簡単には消費水準を下げる事が出来ない為です。(ラチェット効果)

家計簿の内訳

項目 金額 メモ
家賃
29,100円
電気
1,837円
前年同月 1,712円/月
ガス
5,680円
前年同月 6,399円/月
ネット
2,496円
ラクーポンwimax2+を再度契約(月額料金+事務手数料)
夫携帯
2円
前年同月 482円/月
妻携帯
520円
保険
0円
水道
0円
奇数月毎に支払、月平均換算約1,300円/月
食費
27,988円
前年同月 25,356円/月
外食
0円
日用品費
3,140円
前年同月 814円/月
被服費
0円
医療費
0円
レジャー費
3,073円
 ・実家へ帰省するためのレンタカーとガソリン代
子供費
29,657円
・小学校
体操服上下
防災頭巾
上履き
体育館シューズ
下敷き
授業料4,5月
・くもん書写
入学金
月謝

・母里ん子
保険費
教育費
交通費

・オムツ

 ・幼稚園
写真
修了式の弁当
・その他

くし
シャボン玉
折り紙本
風船
卵焼き器
エプロン
引出ロック
交際費
7,000円
雑費
13,990円
・NHK受信料
夫こづかい
209円
 ・妻へ小さなプレゼント
妻こづかい
700円
 ・持ち寄り会
支出合計
125,392円
 (雑費を除いた参考支出)111,402円

残りは投資へ。先取り貯蓄はやっていません。

<参考記事> 先取り貯金が性に合わない

家計簿のルール

ポイント類で買った物は商品値段での支出としています。

よって実際の現金支出額と家計簿の支出額は異なります。(現金支出額<家計簿の支出額になります)

<ポイント類で買った物は商品値段での支出にしている理由> ポイントで購入したときの家計簿管理 実際に支払った金額?それとも商品の値段?

子ども費

長女の小学校入学に伴う費用が意外とかかりました。

長女が希望をしたので「くもん書写」に入会しました。今のところは楽しく通っています。

格安スマホと0SIM

一ヶ月のスマホのデータ使用量は100MBでした。

ゲームや動画視聴はしない。LINEやG-mail、電話は普通に使えるので特に不便はありません。

アプリの更新等データ通信量が多く必要な場合は、wi-fiを利用しています。

このままメインSIMとして継続利用します。

最後に

最後に育児はもとより、電気、ガス、水道、日用品、食費のコントロールを頑張ってくれる妻に感謝。

資産管理は自動で毎日の収支・毎月の資産推移が簡単に分かる超便利な家計簿マネーフォワードを利用しています。