もっと早く出会いたかった 妻(専業主婦)、子ども3人(幼稚園児、幼児、乳児) 5人家族の家計簿 2016年6月

5人家族 専業主婦、子3人(幼稚園、幼児、乳児)

家計簿6月

2016年6月の家計簿集計が終わりました。

家計簿はお金の流れをしっかりチェックするためにつけています。

収入が上がっても消費水準をあげない様に意識しています。

なぜなら給与収入は収入の中では安定的な部類に入ると思いますが絶対ではありません。

今後収入が増えるから大丈夫だろうとタカをくくっていると、収入が低くなった場合に簡単には消費水準を下げる事が出来ない為です。(ラチェット効果)

家計簿の内訳

項目 金額 メモ
家賃
29,100円
電気
1,644円
前年同月 1,914円/月
ガス
4,713円
前年同月 5,332円/月
ネット
2,496円
夫携帯
482円
前年同月 482円/月
妻携帯
482円
前年同月 482円/月
保険
0円
水道
0円
奇数月毎に支払、月平均換算約1,300円/月
食費
23,384円
前年同月 18,184円/月
外食
0円
日用品費
324円
前年同月 6,867円/月
被服費
9,272円
・抱っこ紐のヘッドサポート
・ミサトっ子草履
・マスク
・靴下
・カッパ
・チノパン
医療費
0円
レジャー費
3,537円
 ・実家へ
子供費
14,402円
・幼稚園授業料など
交際費
15,500円
雑費
2,980円
アイロン
夫こづかい
108円
妻こづかい
500円
支出合計
108,924円

残りは投資へ。先取り貯蓄はやっていません。

<参考記事> 先取り貯金が性に合わない

家計簿のルール

ポイント類で買った物は商品値段での支出としています。

よって実際の現金支出額と家計簿の支出額は異なります。(現金支出額<家計簿の支出額になります)

<ポイント類で買った物は商品値段での支出にしている理由> ポイントで購入したときの家計簿管理 実際に支払った金額?それとも商品の値段?

ミサトっ子草履を買いました(被服費)

知る人ぞ知る、名草履こと「ミサトっ子草履」。

我が家は長女が2歳半の頃から愛用しています。

今回、長女の草履が小さくなったので新たに買い直しました。

抱っこ紐のヘッドサポートを購入しました(被服費)

長男がグズる時はベビーラップをしながら家事をしていましたが、片手で支えないと頭が出てくるので、とても動きにくいし危険でした。

首が座り始めたので長女の幼稚園ママさんなどに口コミで聞いたところ、sun&beachのヘッドサポートがオススメと聞いたので色々調べて購入。

結論から言うと、赤ちゃんを抱っこ紐でくるんだときに、片手で赤ちゃんの頭を支えながら家事をしているお母さんに是非知ってほしいです。

長女や次女の時に買えばよかったと後悔するほど満足してます。

まず生地がオーガニックコットンのため肌に優しいので安心です。

急な反り返りもヘッドサポートがしっかり支えてくれるので、バランスを崩したり危険な状態になりにくいです。万が一転倒してもヘッドサポートが赤ちゃんの頭を守ってくれます。

頭がカックンとならないのでお母さんの肩や腰への負担が軽くなります。

赤ちゃんの頭や身体が安定するのでハンズフリーです。両手を使って家事ができます。

<公式HP>抱っこ紐用ヘッドサポート|よだれカバーにもなるおしゃれで機能的な頭あて[sun&beach]

最後に

6月は送別会が多く交際費が高かったです。7月も歓迎会がたくさんあるので、交際費の引き締めを心がけます。

最後に育児はもとより、電気、ガス、水道、日用品、食費のコントロールを頑張ってくれる妻に感謝。

資産管理は自動で毎日の収支・毎月の資産推移が簡単に分かる超便利な家計簿マネーフォワードを利用しています。