窓ガラス断熱シートとアルミ保温シートで冬対策 6人家族の家計簿 専業主婦、子4人(小3、幼稚園児、幼児、乳児)2019年11月

6人家族 専業主婦、子4人(小3、幼稚園、幼児、乳児)

家計簿11月

2019年11月の家計簿集計が終わりましたので、家計簿公開します。

家計簿はお金の流れをしっかりチェックするためにつけています。

収入が上がっても消費水準をあげない様に意識しています。

なぜなら給与収入は収入の中では安定的な部類に入ると思いますが絶対ではありません。

今後収入が増えるから大丈夫だろうとタカをくくっていると、収入が低くなった場合に簡単には消費水準を下げる事が出来ない為です。(ラチェット効果)

家計簿の内訳

項目 金額 メモ
家賃 42,400円 公営団地:4DK、70㎡
何もしてないけど家賃が11.5%上昇 その理由とは
電気 2,576円 前年同月 2,314円/月
電気料金の契約を15A → 10Aに変更
【画像付き】中部電力のカエテネガスプランに申し込み
ガス 4,179円 前年同月 3,853円/月
電気とガスを簡単節約 お得な方に申込みするだけ
ネット 3,515円 CP WiMAX2+ギガ放題プランを契約
夫携帯 0円 前年同月 0円/月
0 SIM
妻携帯 531円 前年同月 520円/月
イオンモバイル(データSIM;1GBプラン)
保険 0円 我が家の保険まとめ
水道 4,343円 数月毎に支払、月平均換算約1,300円/月
・ 名古屋市の水道料金のしくみと支払い方法と減免(げんめん)制度
食費 18,224円 前年同月 30,149円/月
外食 0円
日用品費 1,587円 前年同月 678円/月
被服費 7,378円 裏起毛ジーンズ×2
ワークマン防水ブーツ
医療費 3,500円 長女歯の矯正
レジャー費 0円  
子供費 25,883円 ・長女 ・・・・小学校授業料、くもん書写月謝、ボーイスカウト月謝、お小遣い、ボーイスカウトリュックサック
・次女・・・幼稚園授業料、遠足
・長男・・・なし
・次男・・・新生児用紙オムツ、内祝い、昼寝布団
交際費 5,231円 懇親会
雑費 1,298円 ブログの独自ドメイン更新
夫こづかい 0円
妻こづかい 0円
支出合計 120,645円 (雑費を除いた参考支出)119,347円

残りは投資へ。先取り貯蓄はやっていません。

先取貯蓄が性に合わない

家計簿のルール

ポイント類で買った物は商品値段での支出としています。

よって実際の現金支出額と家計簿の支出額は異なります。(現金支出額<家計簿の支出額になります)

ポイントで購入したときの家計簿管理 実際に支払った金額?それとも商品の値段?

窓ガラス断熱シートとアルミ保温シート(日用品)

我が家には暖房器具がありません。

対策します。

開けない窓ガラスに断熱シートを貼ります。

空気の層を作り、外気の侵入を防ぐだけで大分違います。

そして、アルミ保温シート。

一人、一つ購入しました。

我が家は、6人いますが5個買いました。

床に敷いていれば寒くない。しかも食べ物をこぼしてもサッと拭き取ることが出来ます。

これで冬対策はオッケーです。

それでも部屋の中が寒くなったら、防寒着を着ます。

ワークマンで防水ブーツを購入(被服費)

高さ約24cmまで防水の軽量全天候型ブーツです。

オールシーズン使えるので1つあると便利です。


 

ワークマンでボーイスカウトリュックサックを購入(子供費)

長女のボーイスカウトで利用する大型のリュックをずっと探していました。

希望する価格のものがありませんでしたが、ついに見つけました。

これで二泊三日などのキャンプでも荷物がしっかり入ってくれそうです。


 

 

最後に

最後に育児はもとより、電気、ガス、水道、日用品、食費のコントロールを頑張ってくれる妻に感謝。

資産管理は自動で毎日の収支・毎月の資産推移が簡単に分かる超便利な家計簿マネーフォワードを利用しています。