意外とかかった引っ越し費用! 妻(専業主婦)、子ども2人(幼稚園児、幼児) 4人家族の家計簿 2016年2月
2016年2月の家計簿集計が終わりました。
家計簿はお金の流れをしっかりチェックするためにつけています。
収入が上がっても消費水準をあげない様に意識しています。
なぜなら給与収入は収入の中では安定的な部類に入ると思いますが絶対ではありません。
今後収入が増えるから大丈夫だろうとタカをくくっていると、収入が低くなった場合に簡単には消費水準を下げる事が出来ない為です。(ラチェット効果)
家計簿
金額 | メモ | |
---|---|---|
家賃
|
38,200円
|
|
電気
|
1,421円
|
前年同月 1,820円/月
|
ガス
|
7,641円
|
前年同月 6,641円/月
※5,471円+2,170円(前住居解約まで) |
ネット
|
2,496円
|
ラクーポンwimax2+:2,496円
|
夫携帯
|
482円
|
前年同月 1,017円/月
|
妻携帯
|
482円
|
前年同月 1,340円/月
|
保険
|
13,120円
|
|
水道
|
1,918円
|
奇数月毎に支払、月平均換算約1,300円/月
※月の途中で引っ越したため |
食費
|
23,348円
|
前年同月 19,740円/月
|
外食
|
0円
|
|
日用品費
|
2,856円
|
前年同月 780円/月
|
被服費
|
0円
|
|
医療費
|
0円
|
|
レジャー費
|
0円
|
|
子供費
|
13,874円
|
幼稚園授業料や写真など
|
交際費
|
4,500円
|
社畜飲み会
|
雑費
|
596,847円
|
引っ越し費用 |
夫こづかい
|
7,322円
|
花粉対策メガネ |
妻こづかい
|
25,400円
|
戸田メガネ |
支出合計
|
739,907円
|
残りは投資へ。先取り貯蓄はやっていません。
(参考記事)
先取り貯金が性に合わない
家計簿のルール
ポイント類で買った物は商品値段での支出としています。
よって実際の現金支出額と家計簿の支出額は異なります。(現金支出額<家計簿の支出額になります)
(ポイント類で買った物は商品値段での支出にしている理由)
ポイントで購入したときの家計簿管理 実際に支払った金額?それとも商品の値段?
引っ越しで支出した項目(時系列)
引越しの費用は合計で596,847円かかりました。
- 公営団地初期費用
- 風呂釜
- 引っ越し
- 寝室坊カビシート
- 網戸
- 住民票
- タオル(挨拶用)
- 合鍵
- カーテンレール
- 押し入れ用突っ張りハンガー
- 押入れシート
- 便座シート
- 南京錠
- 流し台下シート
- ガスゴム管カバー
- 粗大ゴミ券
- リメイクシート
- コンロ台マット
- トイレマット
- カモイ
- S字フック
- フロ用保温シート
- マグネットフック
- ガスコンロ用 ホース、キャップ
- ガスコンロ howaro
- スノコ
- ベニヤ板
- 木板
- 生糊壁紙×3
- クッションフロア
- レースカーテン
- 剥がせる両面テープ
- 浴室用塗料
- カビとり剤
- 押入れカーテン用布
シート率高い。
今後は子どもの成長など家族のライフスタイルの変化を見込んで、家具などを50万円ぐらい購入します。
ベニヤ板、木板、生糊壁紙、クッションフロアがどんなモノに生まれ変わるのか今後ブログで紹介予定です。
引越しにともない個人賠償責任保険に加入
子どもが自転車事故で加害者になった場合、親が監督義務を果たしてなかったために9,500万円の賠償命令が下されたり、日常生活上で他人にケガをさせたり、他人のモノを壊したりして身近にありそうなトラブルにより、法律上の損害賠償責任を負うことになったとき、「個人賠償責任保険(特約)」で対応することができます。
もし事故を起こってしまって「加入している保険がない!」場合、その後の人生に大きな影響を及ぼす可能性があり、そのリスクに備えるために加入しました。
(更に詳しく)
個人賠償責任保険に加入しました もしものとき賠償金額9,500万円払えますか
悩まされる花粉に花粉対策メガネ
いつ頃からか花粉症になりました。
鼻はマスクで何とか防げますが、目のシパシパ感がとても辛いので花粉対策メガネを購入しました。
薄型レンズでも追加料金が変わらないメーカーです。
花粉の飛散が本格化する前に対策する事が効果的です。
眼鏡は自分の一部です
妻が戸田メガネでもう一本、色違いのメガネをスペア用に購入しました。
これで子どもに壊されても替えがききます。
最後に
「独身一人暮らし女だからこれからどうやって生き抜いていくか考えるブログ」のITTINさんの年間支出額とだいたい同じ額を1ヶ月で使いました。
ITTINさんの家計管理レベルの高さに驚きを禁じえません。
また、貯めるときはコツコツでも無くなるときはあっけなく一瞬でお金は飛んでいきました。毎月こんなに支出していたら金銭感覚が麻痺しそうです。
最後に電気、ガス、水道、日用品、食費のコントロールを頑張ってくれる妻に感謝。
資産管理は自動で毎日の収支・毎月の資産推移が簡単に分かる超便利な家計簿マネーフォワードを利用しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません