妻(専業主婦)、子ども2人(幼稚園児、乳児) 4人家族の家計簿 2014年9月
2014年9月の家計簿集計が終わりました。
家計簿
金額 | メモ | |
---|---|---|
家賃 | 47,000円 | |
電気 | 2,968円 | 前年同月 2,934円/月 |
ガス | 3,141円 | 前年同月 4,029円/月 |
プロバイダ | 3,780円 | CATV 下り:最大120Mbps |
夫携帯 | 1,080円 | 前年同月 1,053円/月 |
妻携帯 | 2,666円 | 前年同月 2,351円/月 |
保険 | 8,130円 |
|
水道 | 2,602円 | 奇数月毎に支払、月平均換算約1300円/月 |
食費 | 17,236円 | 前年同月 12,550円/月 |
外食 | 0円 | |
日用品費 | 3,846円 | 前年同月 7,992円/月 |
被服費 | 0円 | |
医療費 | 1,880円 | |
レジャー費 | 0円 | |
子供費 | 15,131円 | 夏休み保育、幼稚園授業料など |
交際費 | 5,000円 | 暑気払い |
雑費 | 10,121円 | 両親へ敬老の日のお祝い |
夫こづかい | 648円 | |
妻こづかい | 0円 | |
支出合計 | 125,229円 |
残りは投資へ。
家計簿の役割
家計簿はお金の流れをしっかりチェックするためにつけています。
収入が上がっても消費水準をあげない様に意識しています。
なぜなら給与収入は収入の中では安定的な部類に入ると思いますが絶対ではありません。
今後収入が増えるから大丈夫だろうとタカをくくっていると、収入が低くなった場合に簡単には消費水準を下げる事は出来ない為です。(ラチェット効果)
保険
賃貸住宅の火災保険を見直しました。
賃貸アパートの住宅火災保険を乗り換えたら保険料がほぼ半額になった
最後に
特にこれと言ったことはやっていないのですが、ガス代が前年同月比22%も安くなりました。
上の子の食が太くなっているので食費が徐々に上がってきています。
しかし、
「たくさん食べて元気に育っておくれ」
が妻と私、二人の願いです。
電気、ガス、水道、日用品、食費のコントロールを頑張ってくれる妻感謝。
資産管理は自動で毎日の収支・毎月の資産推移が簡単に分かる超便利な家計簿マネーフォワードを利用しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません