我が家の保険まとめ
日本では多くの方が各種保険、共済に加入されていると思いますが、私はほとんど加入していません。 我が家の保険についてまとめてみます。
賃貸住宅の火災保険と個人賠償責任特約を更新(2021年3月 new!)
賃貸住宅の火災保険
大家さんとは賃貸借契約を結び、建物を返す時は元通りにして戻す“原状回復義務”を負っています。
しかし火事が起きた場合、原状回復することができません。大家さんに対する債務不履行に基づく賠償責任は発生します。
多額の賠償金を請求される可能性もあります。
個人賠償責任特約
車を持たない我が家は自転車での移動が主です。
今後、子どもの成長にともない我が子が自転車やその他の理由により法律上の損害賠償責任を負ったときのリスクは甚大です。
こうした滅多に起こらないが起こったときのリスクが大きい事象に対して備えるため「個人賠償責任特約」に加入しました。
<更に詳しい記事はコチラ>火災保険と個人賠償責任保険を更新しました 保険料アップ
公的健康保険
医療機関や薬局の窓口での医療費負担が3割になります。
また、高額療養費制度では医療機関や薬局の窓口で支払った額が一定額を超えた場合に、その超えた金額を支給されます。
<更に詳しい記事はコチラ>2015年1月に高額療養費制度が改正! 年収いくら以上なら自己負担額アップするの?
じぶん医療保険
民間の医療保険の代わりに月々積み立てています。
- 保険料は一生涯あがりません
- 将来健康なら医療費以外にも利用できます
- 面倒な医療給付の申請が不要です(給付拒否はありません)
- お金が手に入るまでのタイムラグは数営業日です
- 保険会社の「破綻」とは無関係です
<更に詳しい記事はコチラ>我が家の保険 じぶん医療保険があれば医療保険不要
生命保険には加入していません
現在の金融資産をすべて現金化すれば必要な保障額は備えていると考えているため生命保険には加入していません。
<更に詳しい記事はコチラ>我が家の保険 貯蓄があれば生命保険も不要
2016年に長男が生まれ、5人家族になりましたがやっぱり生命保険は不要です。
<更に詳しい記事はコチラ>生命保険を見直しました 貯蓄があるからやっぱり不要
自動車保険も加入していません
車を所有していないので。
<更に詳しい記事はコチラ>節約額が凄すぎる!名古屋で車なし生活 2年目
最後に
勤務先の福利厚生や健康保険組合の制度で自身にどんな給付があるかホームページや総務部門などに確認することをおススメします。
勤務先によってはかなり充実した制度だったりします。
こうしたことを知らずに民間の保険に加入し、保障内容が重複していた場合大きな損失です。
保険は
- 滅多に起こらないこと
- 起こると、とても自分の貯蓄では賄えないこと
- いつ起こるか分からないこと
に限定して、条件に合致した場合のみ加入したほうがいいでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません