住信SBIネット銀行 現金orマイルに交換できる スマプロポイント貯め方・使い方 徹底解説

ポイント・電子マネー

POINT ポイント

住信SBIネット銀行では、サービス利用やキャンペーンで現金やJALのマイルに交換することができるスマプロポイントが貯まります。

スポンサーリンク






スマプロポイントを貯める

前月の商品・サービスの利用状況によりポイントが毎月付与されます。

条件クリアで毎月貯まるポイント

すべての条件クリアで最大255ポイント、年間で現金約3,000円相当が貯まります。

条件 付与ポイント
外貨預金と仕組預金の月末残高合計300万円以上 100ポイント
ミライノ カード(JCB)の月内引落金額合計5万円以上 100ポイント
給与・年金の受取、定額自動入金サービスいずれか利用 30ポイント
口座振替(銀行引落し)1件以上引落しあり 5ポイント
外貨積立月1万円以上積立 10ポイント
純金積立月5,000円以上積立 10ポイント

注意事項

項目 注意事項
外貨預金・仕組預金 ・外貨預金(普通・定期)、仕組預金合計残高で判定。
・外貨建ての商品は、円換算を行った上で判定。
・外国為替証拠金取引(FX)の証拠金額は含まれません。
ミライノカード(JCB) 利用金額ではなく、実際に引落しが発生した金額で判定。
給与・年金受取サービス ・給与・年金受取は入出金明細に「給与」、「賞与」、「年金」のいずれかの記載のある入金が対象です。勤務先によっては「振込」扱いで振込まれる場合がありますが、その場合は対象となりません。
・給与受取、年金受取、定額自動入金サービスすべて利用の場合も付与ポイントは30ポイントです。
定額自動入金サービス ・定額自動入金サービスは、申込完了後、実際に他行口座より引落しされた場合が対象です。(申込みしても、引落しされない場合は対象外となります)
・定額自動入金サービスのポイント付与対象月は、申込みのタイミングに関わらず、他行口座より引落しが実行された日が属する月となります。
口座振替サービス ・口座振替は2件以上利用の場合も付与ポイントは5ポイントです。
・口座振替は入出金明細に「口座振替」と表示され、住信SBIネット銀行商品・サービス以外への出金が対象となります。(当社純金積立、フラット35の返済、レンディングワンの返済は対象外です)
・対象となる口座振替利用可能会社
外貨積立 ・外貨積立は月内に実際に買付けられた金額の合計額1万円以上が対象です。積立指定日が為替非営業日となったために、積立買付が翌月に繰り延べられた場合、当月分は買付けがなかったことになります。
純金積立 ・純金積立は実際の引落金額5,000円以上が対象です。申込みされていても一時停止や残高不足で引落しがされない場合は対象外となります。

Visaデビットカード、クレジットカード「ミライノ カード」の利用

カード ポイント付与 スマプロポイント還元率
Visaデビットカード 1,000円ごとに6ポイント 0.6%
ミライノ カード(JCB) 1,000円ごとに5ポイント
ミライノ ポイント 1ポイント = スマプロポイント2ポイント
1.0%
ミライノ カード(Mastercard) 国内利用 : 0.6%
海外利用 : 1.2%

キャンペーンの特典

住信SBIネット銀行が実施する、各種キャンペーンの特典として、ポイントが貯まります。

スマプロポイントを使う

貯まったポイントは、500ポイント以上100ポイント単位で現金またはJALのマイルに交換することができます。

現金に交換する

項目 説明
交換レート 1ポイント=1円相当
交換時期 ポイント交換申請の翌々日
交換方法 1.ポイント交換申請
2.「1. 現金にキャッシュバック」を選択
3.画面の案内に沿って、交換したいポイント数を入力し申し込み。

JALのマイルに交換する

2018年6月1日より、JALマイルへの交換が出来るようになりました。

項目 説明
交換レート 100ポイント=40マイル相当
交換時期 ポイント交換申請の翌月下旬頃
交換方法 1.ポイント交換申請
2.「2. JALマイレージバンクに交換」を選択
3.画面の案内に沿って、交換したいポイント数を入力し申し込み。。

<更に詳しい記事はコチラ>住信SBIネット銀行 スマプロポイントから JALマイルへの交換が出来るように

ポイントの有効期限

ポイントの有効期限は、ポイント付与月の翌々年度3月末です。

(年度とは、4月1日から翌年3月31日を指します。)

ポイントを貯めるには

ポイントを貯めるには、ポイントサービス規定への同意が必要です。

Visaデビットカードをすでに保有の方

ポイントサービス規定への同意済みのため対応は不要。

Visaデビットカードをまだ持ってない方

Visaデビットカードへ切替える

現在利用中のキャッシュカードをVisaデビット付キャッシュカードに切り替えることでポイントの利用申込も完了します。

Visaデビットカードの利用金額に応じてポイントが貯まります。

Visaデビットカードへ切替えない

Visaデビットカードへの切り替えを希望されない場合は、ポイントサービス規約同意へ。

ポイントサービス規約同意

住信SBIネット銀行の特徴

SBI証券と連携しているため、資産運用をされる方にも便利なネットバンクです。

スマートプログラム

住信SBIネット銀行ではランクに応じて

  • ATM手数料の無料回数が2回/月~15回/月
  • 他行宛振込の無料回数が1回/月~15回/月

となっています。

米ドルの為替コストが片道4銭・積立は片道2銭

  • SBI証券で米国株や米国ETFの買付
  • 住信SBIネット銀行のVisaデビット付キャッシュカード利用時の米ドルによるショッピング

に利用すると大変お得です。

<外貨預金について更に詳しい記事はコチラ>住信SBIネット銀行 米ドルの為替コスト4銭に! SBI証券の米国株・米国ETF買付に利用可能 さらにお得な利用方法も

<外貨積立について更に詳しい記事はコチラ>住信SBIネット銀行 外貨「積立」の為替コスト改定 米ドル2銭に! SBI証券の米国株・米国ETF買付に利用可能

Visaデビット付キャッシュカード‎の利用でお得

Visaデビット付キャッシュカードを利用すれば

  • 通常キャッシュバック率0.6%
  • 円でも米ドルでも決済できるから為替手数料がお得
  • 毎月一定額以上の利用でスマートプログラムのランクアップ対象

などの特典があり、年会費は永年無料です。

<更に詳しい記事はコチラ>還元率は? 住信SBIネット銀行のVisaデビット付キャッシュカードのメリット・デメリットまとめ

ミライノカード(JCB)で還元率1.0%

住信SBIネット銀行は「ミライノカード 」といクレジットカードを発行しています。

  • 還元率1.0%・・・スマプロポイント(住信SBIネット銀行の現金交換可能なポイント)
  • スマートプログラムのランクアップ

など、の特典があります。

<ミライノカード(JCB)について更に詳しい記事はコチラ>最高還元率1.0% ミライノ カード(MIRAINO CARD)は住信SBIネット銀行が新規取り扱いするクレジットカード

ミライノカード(Mastercard)で最高還元率1.2%

住信SBIネット銀行が、ライフカード株式会社と提携し、新たなクレジットカード『ミライノ カード(Mastercard)』の募集を開始しました。

利用する場面に応じてポイント還元率が変わります。

利用場所 還元率
海外 1.2%
国内 0.6%

海外旅行での利用時に、特にお勧めの1枚です。

<ミライノカード(Mastercard)について更に詳しい記事はコチラ>最高還元率1.2% ミライノ カード(MIRAINO CARD)にMastercard®ブランドが登場

最後に

スマプロポイントを貯めるには、サービス利用やキャンペーンの条件クリアが必要です。

  1. 仕組預金、純金積立・・・コスト高すぎ
  2. 外貨預金、外貨積立・・・銀行の中では為替コストが低いです。SBI証券で米国株や米国ETFの買付に利用するなら、SBI FXαというFXサービスであれば更に為替コストを抑えることが可能
  3. ミライノカード(JCB);還元率1.0%、ミライノカード(Mastercard);還元率1.2%・・・高還元率クレジットカードであれば還元率1.5%超
  4. Visaデビット付キャッシュカード;還元率0.6%‎・・・キャッシュバックいつでも2.0%! Kyash(キャッシュ) Visaカード

1.~4.を鑑みると、次の2つの条件をクリアが現実的でしょうか。

給与・年金の受取、定額自動入金サービスいずれか利用 30ポイント
口座振替(銀行引落し)1件以上引落しあり 5ポイント

※定額自動入金サービス・・・自身の他行口座から指定金額を引落し、自動的に住信SBIネット銀行口座へ入金できるサービスです。手数料は無料です。

毎月35スマプロポイントが貯まります。

交換可能な500スマプロポイント以上になるには、15ヶ月です。

スマプロポイントの失効は最短24ヶ月なので、ポイントを無駄にすることはありません。

一度設定してしまえば、何をしなくても自動的に1年3ヶ月で500円分のスマプロポイントが貯まります。

<住信SBIネット銀行について更に詳しく>徹底解説! 住信SBIネット銀行 ATMは最大15回/月、他行宛振込手数料も15回/月まで無料

スポンサーリンク