小4次女が空手道場に入会 7人家族の家計簿 妻、子5人(中2、小4、小2、保育園年中・年少)2024年4月
2024年4月の家計簿集計が終わりましたので、家計簿公開します。
家計簿はお金の流れをしっかりチェックするためにつけています。
収入が上がっても消費水準をあげない様に意識しています。
なぜなら給与収入は収入の中では安定的な部類に入ると思いますが絶対ではありません。
今後収入が増えるから大丈夫だろうとタカをくくっていると、収入が低くなった場合に簡単には消費水準を下げる事が出来ない為です。(ラチェット効果)
家族構成
7人家族です。
夫・・・会社員
妻・・・主婦
長女・・・中2
次女・・・小4
長男・・・小2
次男・・・保育園4歳(年中)
三女・・・保育園3歳(年少)
家計簿の内訳
| 項目 | 金額 | メモ | 
|---|---|---|
| 家賃 | 48,100円 | |
| 電気 | 0円 | 
 前年同月 2,623円/月  | 
| ガス | 6,924円 | 
 前年同月 7,094円/月  | 
| ネット | 0円 | ・CP WiMAX2+ギガ放題プランを解約 | 
| 夫携帯 | 553円 | 
 前年同月 1,080円/月  | 
| 妻携帯 | 998円 | 
 前年同月 992円/月  | 
| 保険 | 0円 | |
| 水道 | 7,018円 | 奇数月毎に支払、月平均換算約3,000円/月  ・ 名古屋市の水道料金のしくみと支払い方法と減免(げんめん)制度 ・ついに!名古屋市の水道代 クレジットカードによる支払いが可能に  | 
| 食費 | 36,517円 | 前年同月 42,000円/月 | 
| 外食 | 0円 | - | 
| 日用品費 | 624円 | 
 前年同月 1,461円/月  | 
| 被服費 | 0円 | - | 
| 医療費 | 5,500円 | 長女歯の矯正 | 
| レジャー費 | 500円 | 山登り交通費 | 
| 子供費 | 50,281円 | 
 ・中2 長女 ・・・・中学校給食費、授業料、こづかい、公文月謝、教育委員会、スクールランチ ・小4 次女・・・小学校給食費、授業料、こづかい、文房具、空手道場入会 ・小2 長男・・・小学校給食費、授業料、文房具、体操服、紅白帽 ・保育園4歳(年中) 次男・・・保育園給食費、保育園用具 ・保育園3歳(年少) 三女・・・保育園給食費、おむつ、保育園用具  | 
| 交際費 | 0円 | – | 
| 雑費 | 
 11,586円  | 
 NHK受信料  | 
| 夫こづかい | 
 0円  | 
- | 
| 妻こづかい | 0円 | - | 
| 支出合計 | 168,601円 | 
(雑費を除いた参考支出)157,015円 | 
残りは投資へ。
先取り貯蓄はやっていません。
小4次女 空手道場に入会(子供費)
体を動かすことが大好きな次女。
次女の「強くなりたい」の一言で、自宅周辺の道場を見学しました。
次女にとってフィーリングが合う道場に入会しました。
楽しむと同時に、心・技・体のバランスの向上を大切にしてほしいです。
家計簿のルール
ポイント類で買った物は商品値段での支出としています。
よって実際の現金支出額と家計簿の支出額は異なります。
(現金支出額<家計簿の支出額になります) ポイントで購入したときの家計簿管理 実際に支払った金額?それとも商品の値段?
最後に
最後に育児はもとより、電気、ガス、水道、日用品、食費のコントロールを頑張ってくれる妻に感謝。
資産管理は自動で毎日の収支・毎月の資産推移が簡単に分かる超便利な家計簿マネーフォワードを利用しています。