2024年 新年明けましておめでとうございます!と2023年の振り返り

新年明けましておめでとうございます。
今年の正月も、
- 長女
- 次女
- 長男
- 次男
- 三女
5人の子供に囲まれながら、例年通りバタバタしています。
健康にすくすく成長して、とても嬉しいです。
2023年の振り返り
昨年の振り返りをすると、日本株は大幅な円安と経済活動の再開を受けて大幅な上昇となりました。
ブログ投稿数
2023年も365本と1日1本のペースでアップする事が出来ました。
ブログ記事数は5,008本になりました。
| 年月 | 記事数 |
|---|---|
| 2023年12月 | 31 |
| 2023年11月 | 30 |
| 2023年10月 | 31 |
| 2023年9月 | 30 |
| 2023年8月 | 31 |
| 2023年7月 | 31 |
| 2023年6月 | 30 |
| 2023年5月 | 31 |
| 2023年4月 | 30 |
| 2023年3月 | 31 |
| 2023年2月 | 28 |
| 2023年1月 | 31 |
| 2022年 | 365 |
| 2021年 | 365 |
| 2020年 | 383 |
| 2019年 | 365 |
| 2018年 | 365 |
| 2017年 | 380 |
| 2016年 | 428 |
| 2015年 | 622 |
| 2014年 | 601 |
| 2013年 | 480 |
| 2012年 | 236 |
| 2011年 | 53 |
| 累計 | 5,008 |
ブログ運営の変更を検討
2016年1月にGoogleが提供するブログサービスのBloggerから独自ドメイン+Wordpressに移行しました。
WordPressはカスタマイズに優れ、ブログの自由度がとても高いです。さらにテンプレートによってはSEOにも強いです。
知識と時間があれば、自分の思った通りのサイト作りができます。
しかしWordpressを卒業しようか検討しています。
WordPressのデメリット
- ある程度の専門知識がないと、自由にカスタマイズできない
- 下手にカスタマイズをするとデザインが崩れる、管理画面にログインすら出来なくなる
- テーマ、プラグイン、PHPのバージョンアップをすると、時々失敗し管理画面にログインできなくなる
- 管理画面にログイン出来なくなるとGoogleの検索を利用し、自力で解決するしかない
- トラブルを解決するために非常に時間がかかる。
そして最大の卒業理由は、現在利用しているサーバーである、wpXクラウドが2019年10月に新規受付を終了したことです。
運営会社は新しいwpX Speedへの移行を促しています。いずれwpXクラウドの運営が終了することを示唆している可能性があります。
wpXクラウドのような、
- サーバーが安定している
- 表示スピードがとにかく速い
- 1つのブログを全力で更新できる
- いずれサイトの規模が大きくなったときにまたサーバーの移行で時間をかけたくない
を満たすサーバーは、現時点で見つけることが出来ていません。
wpXクラウドの運営が終了する前に、独自ドメイン+無料ブログへの移行を検討します。
最後に
今年もどんな相場になるかわかりませんが、市場から退場しないようにリスク許容額の範囲内で
- 超低コスト国際分散長期投資
- 子育て
- ブログ(1日1本以上のペース)
を継続していきたいです。
本年もよろしくお願いいたします。





