ネット証券での販売求む ニッセイ・インデックスパッケージ4ファンド 2017.11.17設定

ニッセイ・インデックスパッケージをニッセイアセットマネジメントが新規に設定します。
- ニッセイ・インデックスパッケージ(内外・株式)
- ニッセイ・インデックスパッケージ(内外・株式/リート)
- ニッセイ・インデックスパッケージ(内外・株式/リート/債券)
- ニッセイ・インデックスパッケージ(国内・株式/リート/債券)
の4本です。
低コストですが、クセのあるファンドです。
ニッセイ・インデックスパッケージの概要
愛称
| ニッセイ・インデックスパッケージ | 愛称 |
|---|---|
| (内外・株式) | ファンドパック3 |
| (内外・株式/リート) | ファンドパック5 |
| (内外・株式/リート/債券) | ファンドパック7 |
| (国内・株式/リート/債券) | ファンドパック日本 |
主要投資対象と基本投資割合
| 主要投資対象 | マザーファンド連動対象指数 | ファンドパック | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 7 | 日本 | ||
| 国内株式 | TOPIX(配当込み) | 1/3 | 1/5 | 10% | 15% |
| 先進国株式 | MSCI コクサイインデックス (配当込み、円換算ベース) |
1/3 | 1/5 | 10% | - |
| 新興国株式 | MSCI エマージング・マーケット・インデックス (配当込み、円換算ベース) |
1/3 | 1/5 | 10% | - |
| 国内債券 | NOMURA-BPI総合 | - | - | 25% | 70% |
| 先進国債券 | シティ世界国債インデックス (除く日本、円ベース) |
- | - | 25% | - |
| 国内REIT | 東証REIT指数 (配当込み) |
- | 1/5 | 10% | 15% |
| 先進国REIT | S&P先進国REITインデックス (除く日本、円換算ベース) |
- | 1/5 | 10% | - |
信託報酬
| 愛称 | 信託報酬 |
|---|---|
| ファンドパック3 | 0.324% |
| ファンドパック5 | 0.324% |
| ファンドパック7 | 0.324% |
| ファンドパック日本 | 0.282% |
税別、以下注記ない限り税別
信託財産留保額
ありません
設定日
2017年11月17日
販売手数料
ありません
信託期間
無期限
当初販売会社
- 光世証券
- 内藤証券
情報ソース
追加販売会社
主要ネット証券でも取り扱いを開始しました。
松井証券
基本配分の整理
| アセットクラス | ファンドパック | |||
|---|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 7 | 日本 | |
| 株式 | 100% | 60% | 30% | 15% |
| 債券 | 0% | 0% | 50% | 70% |
| リート | 0% | 40% | 20% | 15% |
| 国別 | ファンドパック | |||
|---|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 7 | 日本 | |
| 日本 | 1/3 | 40% | 45% | 100% |
| 先進国 | 1/3 | 40% | 45% | 0% |
| 新興国 | 1/3 | 20% | 10% | 0% |
最後に
3度の信託報酬の下げを実施した<購入・換金手数料なし>ニッセイシリーズと同じマザーファンドです。しかし、ニッセイ・インデックスパッケージを購入するより、<購入・換金手数料なし>ニッセイシリーズをそれぞれ購入した方が信託報酬は低いです。信託報酬の引き下げを期待したいです。
販売会社は対面証券会社の光世証券、内藤証券です。
特にファンドパック3(日本株式:先進国株式:新興国株式=1:1:1)は、私のアセットアロケーションのリスク資産の基本目標割合と全く同じです。
信託報酬が0.229%(<購入・換金手数料なし>ニッセイシリーズをそれぞれ購入した加重平均コスト)
が実現すれば、投資候補の第一候補となります。
投資は自己責任でお願いします。









ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません