ダイワMMF(マネー・マネージメント・ファンド)、中期国債ファンド(大和)、フリーファイナンシャルファンド(大和)が繰上償還(予定)

2/1より新規購入受付中止となったダイワMMFなど3ファンドが繰上償還されます。
ダイワMMF(マネー・マネージメント・ファンド)、中期国債ファンド(大和)、フリーファイナンシャルファンド(大和)繰上償還の概要
繰上償還対象ファンド
- ダイワ MMF(マネー・マネージメント・ファンド)
 - 中期国債ファンド(大和)
 - フリーファイナンシャルファンド(大和)
 
繰上償還日
- ダイワ MMF(マネー・マネージメント・ファンド):平成28年10月31日
 - 中期国債ファンド(大和):平成28年6月30日
 - フリーファイナンシャルファンド(大和):平成28年6月30日
 
繰上償還の理由
日本銀行によりマイナス 金利政策が導入されたことにより、この基本方針に則った運用の継続が困難な状況に なりつつあるため。
異議申立期間
平成28年3月31日から平成28年5月9日まで
ダイワMMF(マネー・マネージメント・ファンド)、中期国債ファンド(大和)の信託財産留保額の撤廃
購入日から30日未満で換金しようとすると、1万口につき10円の信託財産留保額が差し引かれますが、平成28年4月1日付けで信託財産留保額が撤廃されます。
参照: 「ダイワMMF(マネー・マネージメント・ファンド)」、「中期国債ファンド」、「フリーファイナンシャルファンド」の繰上償還(予定)のお知らせ [pdf]
繰上償還されないパターン
ダイワMMF(マネー・マネージメント・ファンド)、中期国債ファンド(大和)、フリーファイナンシャルファンド(大和)それぞれのファンドで異議を申し立てた受益者の受益権口数が総口数の半数を超えた場合に、6月1日に繰上償還がされないことが決定されます。
ダイワMMF(マネー・マネージメント・ファンド)、中期国債ファンド(大和)、フリーファイナンシャルファンド(大和)の繰上償還(予定)に関するQ&A
- ダイワMMF(マネー・マネージメント・ファンド)【繰上償還(予定)に関するQ&A)】 [pdf]
 - 中期国債ファンド【繰上償還(予定)に関するQ&A)】 [pdf]
 - フリーファイナンシャルファンド【繰上償還(予定)に関するQ&A)】 [pdf]
 
各ファンドの現在の運用状況、元本割れの可能性、解約が急に増えた場合の影響などについて回答が記載されています。
そのほかのMMFや日々決算型ファンドの動向
【まとめ】日銀のマイナス金利の影響!MMF、中期国債ファンドなど全て新規購入申込停止に更に繰上償還も
最後に
に続き、日銀のマイナス金利政策の導入による影響でダイワMMFも繰上償還されることとなりました。
ダイワMMFを保有されている方は現時点で早急に換金するのか繰上償還日まで保有するのか、どちらが良いとかは断言できかねる状況です。
今後は他の
- 野村MMF
 - 新光MMF
 - MHAMのMMF
 - 国際のMMF
 - JAのMMF
 - S-MMF
 
など日々決算型ファンドが償還されるのであれば、ブログでお伝えします。








ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません