米国で台頭するアクティブETF
ETF解体新書
米国で台頭するアクティブETF
ETF投資入門の著者であるカン・チュンド氏のコラムです。
最近、ETFの業界では上場金融商品(Exchange Traded
Products)という言い方が
広まってきています。
略して「ETP」
どうして「ETP」という言い方をするかというと、米国ではもはやひと括りで多様な
上場商品を語り切れなくなっているためです。たとえば、特定の指数や、資産価格との
連動を目指すだけではない、「アクティブ型の上場商品」が台頭しています。
もともとETFは、上場インデックス・ファンドと定義されてきたんですが。
台頭してきているアクティブETFの現状は下記のようになっています。
全ETF | インデックスETF | アクティブETF | |
上場数 | 1455 | 1090 | 53 |
純資産額 | 1兆3,095億ドル | 1兆2,125億ドル | 85億ドル |
※2012年9月データ XTFより
表を見ればわかるように、上場数、純資産額ともにインデックスETFの方が
上回っています。
しかし、インデックスETFの登場が1993年
アクティブETFの登場が2008年なので
これからというところでしょう。
* * *
アクティブETFにとって最大の課題は、
情報開示の義務をどうクリアするかでしょう。ETFは日々、自身のポートフォリオを
開示することが義務付けられています。これは投資家にとっては透明性を担保する
よい仕組みなのですが、アクティブETFの運用会社としては運用の手の内を明らかに
することになるため抵抗が強いのです。
ではアクティブETFはなぜ台頭してきているのでしょうか。
自身のアクティブ・ファンドを市場に上場させ、アクティブETFとすれば、販売会社が間に
入ることがなくなるため、信託報酬などの年間報酬を引き下げても、自身の実入りは
多くなる可能性が高くなるのです。
* * *
アクティブETFの内訳はどうなっているのでしょうか。
全アクティブETF | 株式ETF | 債券ETF | 通貨ETF | |
上場数 | 53 | 17 | 20 | 7 |
純資産額 | 85億ドル | 4920万ドル | 70億ドル | 6640万ドル |
※2012年9月データ XTFより
債券ETFが上場数、純資産額ともに最も多いです。
今年の3月に米国市場に上場を果たした「ピムコ・トータルリターンETF」は
上場から半年ほどしか経っていないのですが、時価総額は26億5,000万ドルと
アクティブETFの代名詞となりつつあります。
(ちなみに全ETFで最も純資産額が大きいETFはS&P 500に連動を目指す「SPY」で、
純資産額は1,161億ドルとなっています。)
意外なのが通貨ETFよりも株式ETFの方が数は多くても純資産額が少ないです。
Expense ratio(経費率)の平均が
アクティブ株式ETF・・・1.28%
アクティブ通貨ETF・・・0.46%
と高い経費率に嫌気されているのではないかと推測します。
米国ではインデックスETFが成熟したからこそ、アクティブETFの台頭が始まっています。
日本ではインデックスETFの成熟すらまだなので、
今後、資産形成の核となるようなETFの充実を望みます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません