【2025年最新版】住信SBIネット銀行NEOBANK×SBI証券 最大15,000円キャッシュバックキャンペーン完全ガイド

2025年7月1日から9月30日まで、住信SBIネット銀行のNEOBANK対象支店にて、SBIハイブリッド預金への一定額入金とSBI証券のNISA口座開設で最大15,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施中です。
このキャンペーンは、NEOBANKの5周年記念企画の第3弾として展開され、銀行と証券口座の連携利用を促進する魅力的な内容となっています。
目次
NEOBANK支店限定!SBIハイブリッド預金&NISA口座開設キャンペーンとは?
キャンペーンの具体的な内容と条件
- エントリー・預入期間:2025年7月1日(火)~9月30日(火)
- NISA口座開設期間:2025年7月1日(火)~2026年2月28日(土)
- SBIハイブリッド預金残高判定期間(特典①):2025年7月1日(火)~2026年2月28日(土)
- SBIハイブリッド預金残高判定期間(特典②):2026年1月1日(木)~2026年8月31日(月)
- 対象支店:JAL支店やヤマダネオバンク支店、京王NEOBANK支店など複数のNEOBANK支店が対象
条件 | 特典内容 |
---|---|
対象NEOBANK支店でSBIハイブリッド預金に100万円以上の入金および6か月連続の月末残高維持 | 10,000円キャッシュバック |
SBI証券で新規にNISA口座開設 | 5,000円キャッシュバック |
なぜこのキャンペーンが人気なのか?メリットを深掘り
- 最大1.5万円の現金キャッシュバックは、同様の金融機関キャンペーンの中でも高額
- 銀行と証券の一体的な連携を促進し、資産形成の一歩を後押し
- NISA口座の開設が含まれ、非課税投資環境のスタートに最適
- 対象NEOBANK支店の多様性により、広範囲の顧客が参加可能
専門用語解説:「SBIハイブリッド預金」とは?「NISA」とは?
- SBIハイブリッド預金:住信SBIネット銀行の普通預金口座と連動し、SBI証券の証券口座への即時資金移動が可能な便利な預金サービスです。
- NISA(少額投資非課税制度):年間120万円までの投資利益が非課税となる、日本政府が推進する資産形成支援制度です。
キャンペーン参加時の注意点とデメリット
- すでにSBI証券でNISA口座を持っている人は対象外となるため、変更・新規開設が条件
- 100万円以上を6か月連続で月末残高維持しなければならず、まとまった資金が必要
- エントリーが必須で、申込み漏れに注意が必要
- 特典のキャッシュバック時期が2026年2月~10月と先である点を考慮
FAQ(よくある質問)
- Q. 既存のNISA口座はキャンペーン対象になりますか?
いいえ、既存のNISA口座では対象になりません。新規または他社からの移管が対象です。 - Q. 100万円の資金はいつまで残しておく必要がありますか?
6か月連続で月末時点の残高を維持する必要があります。 - Q. 特典はいつもらえますか?
特典①は2026年2月~4月頃、特典②は2026年8月~10月頃の予定です。 - Q. 複数のNEOBANK支店を利用してもよいですか?
はい、対象支店は複数ありますが、キャンペーン条件を各支店で満たす必要があります。
最後に
住信SBIネット銀行のNEOBANKとSBI証券の連携キャンペーンは、金融機関が資産形成支援に本格的に取り組み始めた好例です。
資産の見える化やスムーズな移動を促進し、投資初心者の抵抗を減らす工夫が多数含まれています。
今後もこうした連携施策が増え、より多様な金融サービスと統合されたソリューションが提供されることでしょう。タイミングを見て積極的に参加することをおすすめします。