【2025年9月開始】無印良品「MUJI GOOD PROGRAM」徹底解説!新ポイント制度のメリット・デメリット・活用術

MUJI GOOD PROGRAMは、2025年9月9日からスタートする無印良品の新会員プログラムです。
従来の「MUJIマイルサービス」が廃止され、マイルからポイント制度に刷新されます。アプリも「MUJI passport」から「MUJI アプリ」へと統合・アップデートされ、よりシンプルでわかりやすく、使いやすい仕組みへ変化します。背景には消費者ニーズの変化やデジタル化、社会貢献意識の高まりがあります。
マイル制度廃止の理由
- 従来は「1円=1マイル」でしたが、実質の還元率が0.01~0.005円と分かりにくく、二段階でしかポイント獲得できませんでした。
- ポイント利用可能まで到達しづらく、リセットも多く不満があったため、使い勝手を重視して一本化された形です。
新ポイント制度の特徴
- 店舗・ネットストア100円につき1ポイント(=1円)付与
- 商品のお気に入り登録、配送リスト利用、レビュー投稿、チェックイン、社会貢献活動参加等でポイント付与(具体的な行動別ポイントは下表参照)
- ポイントはお買い物だけでなく、寄付活動にも活用可能
- 有効期限は獲得月から5か月後の月末まで
- 会員証は「MUJI アプリ」。メールアドレス登録必須
- 誕生日特典、ステージ制、累計マイルは廃止
アクション | 獲得ポイント | 制限 |
---|---|---|
店・ネットストアでの買い物 | 100円につき1pt | なし |
お気に入り登録 | 1pt | 月5回 |
配送リスト利用 | 10pt | 1日1回 |
レビュー投稿 | 5pt | 掲載商品1点につき、一会計1回まで |
IDEA PARK投稿 | 5pt | 公開1回につき |
お店チェックイン | 1pt | 1日1回、月10回まで |
記事閲覧 | 1pt | 月5日まで |
MUJI Card入会 | 1000pt(以降年2回500pt) | – |
HOTEL利用 | 宿泊費100円ごと1pt | – |
ReMUJI回収参加 | 10pt | 1日1回まで |
マイバッグ持参・レジ袋辞退 | 1pt | – |
改悪なのか?その理由と代替案
「改悪」と感じるポイント
- 誕生日特典(500pt付与等)が2025年8月で終了(特例はごく一部のみ)
- マイルステージ制・累計マイルによるランクアップ特典も廃止
- ポイント有効期限が5か月とやや短め
代替案・活用術
- MUJI Cardの入会・利用でボーナスポイントや年2回の500pt付与は継続。
- 寄付先が多いので、社会貢献活動へ参加したいなら積極的にポイント寄付もおすすめ。
- 買い物以外の行動(レビュー、チェックイン、リサイクル活動)で小まめにポイント獲得可能。
- ポイント期限が短いので、残高と失効日をアプリで常に管理&使い忘れ防止を。
旧制度・新制度の比較表
比較項目 | 旧MUJIマイル・ポイント | MUJI GOOD PROGRAM |
---|---|---|
還元率 | 20,000円で200pt(1%相当) | 100円で1pt=1円(1%) |
使い道 | 抽選・クーポン中心 | 買い物・寄付・HOTEL |
ステージ制 | 有り(ランク昇格で特典) | 無し(フラット化) |
誕生日特典 | 毎年500pt・2倍マイル | 2025年8月終了 |
貯め方 | 買い物・イベント重点 | 買い物+様々な行動 |
有効期限 | 濃淡・リセット有 | 獲得月から5か月後末 |
なぜ多様な行動でポイントが貯まるのか?
無印良品は、購買以外にもユーザーの体験価値・社会貢献への参加を高めるため、商品レビュー・店舗チェックイン・資源循環活動への参加にもポイントを付与するようになりました。
これは企業のSDGs志向や地域社会との連携強化を反映したものです。
FAQ(よくある質問集)
- Q. 旧アプリ「MUJI passport」は使えますか?
A. 2025年9月9日以降は「MUJI アプリ」にアップデートされ、自動移行します。 - Q. 以前に貯めたMUJIマイル・ショッピングポイントは?
A. 新ポイントに自動変換・引き継ぎ。有効期限は一律2026年2月末まで。 - Q. 誕生日特典は今後どうなる?
A. 2025年8月廃止(条件満たし損ねた方には一部特例あり) - Q. ポイント寄付はどんな活動に使われる?
A. 災害復興・地域支援・健康プロジェクトなど多様な社会課題団体へ。 - Q. 有効期限が過ぎたポイントは?
A. 失効し、再付与されません。失効日管理を忘れずに。 - Q. MUJI Card入会特典は?
A. 入会で1000pt、年2回の500ptも継続。永久不滅ポイント交換特典もあり。
まとめ
MUJI GOOD PROGRAMは、単なる「お得」だけでなく、消費者の口コミ・レビュー・地域貢献といった行動価値も評価する制度です。
利用者は日常的な消費活動から社会貢献まで参加でき、SDGs達成や企業価値向上にも寄与します。
今後は、より多様な集合知・コミュニティ活動が活発化し、リアルとデジタルをつなぐサービスとして進化していく可能性が高いでしょう。