EXE-i 先進国株式ファンドと外国株式インデックスeを比較 2015年10月末

先進国株式アセットである
- EXE-i 先進国株式ファンド
と
- 外国株式インデックスe
を比較
商品概要
| 名称 | EXE-ⅰ 先進国株式ファンド | 外国株式インデックスe | 
| 運用方針 | 主として先進国(日本を除く)の株式市場の値動きに連動する複数のETF(上場投資信託)への投資を通じて、先進国(日本を除く)の株式市場の値動きと同等の投資成果を目指すファンド・オブ・ファンズ。 当初の参考指標は、MSCI KOKUSAI(コクサイ)・インデックス(円換算ベース)とする。 原則、為替ヘッジなし。 | 日本を除く世界の主要国の株式に投資する「外国株式マザーファンド」を主要投資対象とする。 株式への実質投資は、日本を除く世界の主要国の株式に分散投資を行い、MSCIコクサイ指数(円ベース)と連動する投資成果を目標として運用を行う。 原則、為替ヘッジは行わない。 | 
| 
設定日 | 
2013/05/13 | 
2010/04/06 | 
| 
純資産額 | 
42.6億円 | 
149.9億円 | 
| 
申込手数料 | 
ノーロード(無料) | 
ノーロード(無料) | 
| 
信託報酬(税抜) | 
年0.24% | 
年0.50% | 
| 
実際の経費率(税抜) | 
年0.45% | 
年0.54% | 
| 
信託財産留保額 | 
なし | 
なし | 
| 
償還日 | 
無期限 | 
無期限 | 
※2015年10月末のデータ。各商品説明サイトおよびモーニングスターより
比較チャート(1年)
青:EXE-i 先進国株式ファンド
赤:外国株式インデックスe
リターン
| リターン(%) | EXE-i 先進国株式ファンド | 外国株式インデックスe | 
| 1ヶ月 | +10.25 | +10.90 | 
| 3ヶ月 | -5.59 | -4.97 | 
| 6ヶ月 | -2.88 | -2.06 | 
| 1年 | +12.43 | +13.20 | 
| 2年 | +33.19 | +35.28 | 
| 3年 | — | +109.57 | 
| 5年 | — | +133.09 | 
※投信まとなびより
積立シミュレーション
EXE-i 先進国株式ファンドがローンチされた2013年05月末に10,000円ずつ積み立てたら、評価額がどうなっているかをシミュレーション。
※口数=投資金額÷基準価額で計算
新規設定以来の積立投資の差
| 投資開始年月 | 投資総額 | 
評価額 | 
差額 | |
| EXE-i 先進国株式ファンド | 外国株式インデックスe | EXE-i -外国株式インデックスe | ||
| 
2013年5月 | 
300,000 | 
348,034 | 
351,190 | 
-3,156 | 
2013年5月から300,000円の投資で3,156円の差です。
分配金実績
| 決算日 | EXE-i 先進国株式ファンド | 外国株式インデックスe | 
| 2015年2月 | 0円 | 20円 | 
| 2014年2月 | 0円 | 20円 | 
| 2013年2月 | — | — | 
| 2012年2月 | — | — | 
| 2011年2月 | — | — | 
| 設定来累計 | 0円 | 40円 | 
最後に
外国株式インデックスeは分配金を出しEXE-i 先進国株式ファンドより実際の経費率が高かったです。
さらにEXE-i 先進国株式ファンドの投資信託証券組み入れ比率は
第1期(2014年)・・・96.0%
第2期(2015年)・・・99.2%
と上昇しましたが、EXE-i 先進国株式ファンドよりも投資成績が良かったです。
誤差の範囲なのかファンドオブETFs特有の要因なのか引き続きウォッチします。











ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません