投信ブロガーが選ぶ! Fund of the year 2015 イベント概要決定&チケット発売中

投資

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015

イベント概要(トークライブ、タイムテーブル)が決定し、チケットが発売中です。

(投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015の歴代受賞ファンドや概要について詳しく)

明日から投票開始! 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」

過去最高得票数!

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the year 2015」は昨年を大幅に上回り、150を超える投票があったみたいです。

どんな結果になるのか非常に楽しみです。

【過去最高得票数!】「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the year 2015」は11/30に投票を締めきりました。昨年を大幅に上回り、150を超える投票がありました。投票して下さった皆様、ありがとうございました!只今、集計中…
Posted by 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year on 2015年12月3日

イベント概要

 

日時

2016年1月15日(金)19:00-21:00 (開場18:30)

会場

日比谷コンベンションホール(大ホール)

住所

千代田区日比谷公園1番4号(旧・都立日比谷図書館)

 

注意点

専用の駐車場はありません。日比谷公園地下公共駐車場を利用してください。
危険物の持ち込みは厳禁です。

TIMETABLE

19:00 第1部 カン・チュンドさんをお迎えしてのトークライブ
「あなたが選ぶ!投信できごと オブ・ザ・イヤー」

19:35 第2部 決定。投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2015

21:00 終了予定

★発表★投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2015 | Peatixより

 

チケット

 

  • チケットは全て前売です。当日券の用意はありません。
  • 入場料は一人 800円です。
  • http://foy2015.peatix.com/以外では販売されません。
  • 1人につき、チケットは3枚まで。

 

チケット購入方法

1.http://foy2015.peatix.com/をクリックすると下記ページが開きます。

 1.http://foy2015.peatix.com/をクリックすると下記ページが開きます。

2.下へスクロールすると右サイドバーに「チケットを申し込む」バナーがあるのでクリック

 2.下へスクロールすると右サイドバーに「チケットを申し込む」バナーがあるのでクリック

3.①チケットの枚数を入力、②支払い方法を選択、③「ログインへ進む」をクリックします。

3.①チケットの枚数を入力、②支払い方法を選択、③「ログインへ進む」をクリックします。

4.PeatlxまたはFacebookまたはTwitter、Google+のどれかで登録/ログインをクリックします

 

4.PeatlxまたはFacebookまたはTwitter、Google+のどれかで登録/ログインをクリックします

5.連携アプリを認証をクリック(下図はTwitterの場合)

5.連携アプリを認証をクリック(下図はTwitterの場合)

6.①性別、メールアドレスなど必要事項を入力、②「請求先情報へ進む」をクリック

 

6.①性別、メールアドレスなど必要事項を入力、②「請求先情報へ進む」をクリック

7.①メールアドレス、クレジットカード番号を入力、②「¥800支払いに同意」をクリック

7.①メールアドレス、クレジットカード番号を入力、②「¥800支払いに同意」をクリック

8.①姓名、メールアドレスなど必要事項を入力、②「今すぐ支払う」をクリック

8.①姓名、メールアドレスなど必要事項を入力、②「今すぐ支払う」をクリック

9.支払い情報が表示されます。

チケットの入手方法

チケットは、スマートフォンアプリやパソコンの画面上に表示されます。

紙のチケットは発行されず、スマートフォンがそのままチケットとなります。(パソコンから印刷することもできます)

チケット申込み完了後、自分のアカウントに「QRコード付きチケット」が発行されます。

 

最後に

2016年1月15日(金)は大安ということで、私は熱田神宮にて新春神楽があるため出席することができません。涙

料金は一人800円とかなりお得です。

日比谷コンベンションホール(大ホール)は約200席なのである程度の余裕があると思いますが、確実に参加されたい方はお早めにチケットを購入する事をおススメします。

 

ちなみに

右サイドバー下部にSPECIAL THANKS TO モ人 SYO-GO(これが我が家の生存戦略)とひっそり記載されています。